ここから始まる、わたしの物語
青色のウエーブ画像

売る

SCROLL

Step.01 売却に関するご相談と
条件の明確化

01アイコン

希望条件の明確化

「不動産売却」を検討する理由やご希望の時期・条件によって、効果的な売却手法は大きく異なります。理想に近い売却を実現するためにも、まずは希望条件を整理することが大切です。
条件をしっかり洗い出しておくことで、売却時に迷いやすい局面が訪れた際、再度その基準に立ち戻り、適切な判断を行いやすくなります。

売却を考えるきっかけ

不動産売却には様々な目的があります。例えば、買い替え目的、資産整理、相続に伴う売却、また転勤などの理由もあります。それぞれの目的に応じた最適なアプローチを提供するために、お客様の状況や意向をしっかりと理解することが大切です。

  • 新たな住まいへの買い替え
  • 資産全体の整理・再構築
  • 相続手続きに伴う不動産処
  • 離婚などの財産分与
  • その他(転勤・ライフスタイルの変化など)

ご要望に応じた売却アプローチ

売却を進めるうえで、何を重視するかによって最適な方法は異なります。

  • 短期間での売却を優先したい
  • できるだけ高い価格での売却を目指したい
  • 近隣に知られず、プライバシーを確保したい
  • 売却後も住み続けたい

お客様のご希望に合わせた戦略を練り、最適な売却方法をご提案いたします。

引渡し時期の希望

お客様の生活設計やスケジュールに合わせて、引渡しのタイミングを決めていくことが可能です。

  • できるだけ早く引渡しを希望する場合
  • 明確な期日が既に決まっている場合
  • 現時点では特に期限を定めていない場合

いずれの場合でも、お客様のご状況やニーズに合わせた進行計画を立て、ご納得いただける引渡しスケジュールをご提案いたします。

売却金額に関するご要望

売却の検討時には、価格面での明確な希望や目標があると、今後の戦略を立てやすくなります。

  • すでに売却希望価格がある場合
  • 借入金残高を確保できる額を目指したい場合
  • 具体的な金額イメージがまだない場合

どのような状況でも、市場動向や物件の特性を踏まえながら、最適な価格設定をご提案し、お客様が納得のいく売却をサポートいたします。

02アイコン

不動産売却に伴う
諸費用と手取り額の目安

不動産を売却する際には、売却金額から各種の諸費用を差し引いた「手取り金額」が、実際に手元に残る金額となります。

手取り金額のイメージ:売買金額ー諸費用=手取り金額

主な諸費用の内訳

  • 仲介手数料:
    (売買価格×3.3%)+6万6千円
    ※売買価格が800万円以下の場合は33万円
  • 売買契約時の印紙代:
    売買価格によって変動します。
    参考リンク:国税庁|不動産売買契約書の印紙税の軽減措置
  • 登記関連費用:
    抵当権抹消登記費用や司法書士報酬などが含まれます。
  • 測量費用:
    土地や戸建て物件の取引で必要になる場合があります。境界標の有無や敷地面積等によって費用が異なります。
  • 引越し費用:
    荷物の量や新居までの距離により変動します。
  • 建物解体費用:
    取引条件によって必要となる場合があります。費用は建物の面積や条件によって異なります。
  • 所得税・住民税:
    マイホーム売却で譲渡益(利益)が生じた場合、課税対象となります。所有期間によって税率が異なりますが、「3,000万円の特別控除」が適用できるケースもあります。
  • 家財処分費用:
    家具や家電などの不用品の処分など、協力会社により少しでも負担が少なくなるよう、お見積りいたします。
  • 美装費用:
    高く売却するためにはお部屋の中が綺麗な状態がベストです。購入する方の印象が良くなります。

これらの費用を十分に把握しておくことで、正確な資金計画が立てやすくなります。

Contact

お問合せ

物件のお問い合わせやご相談は、
下記のお電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。